読込み状況

エロマンガ・スタディーズ―「快楽装置」としての漫画入門

エロマンガ・スタディーズ―「快楽装置」としての漫画入門

コーチングのプロが教える「ほめる」技術、植物は感じて生きている、企画書は1行、日曜日の随想、知識デザイン企業、リーダーシップの旅、失敗は予測できる、インピーダンスのはなし、デシベルのはなし、半導体とノイズのはなし、仕様書と見積りのはなし、イラストでよむノイズと熱のはなし、ノイズと電源のはなし、アマゾン源流「食」の冒険、年収2000万円の転職術、何を言っても許される「場と空気」のツクリ方、ファシリテーション・グラフィック、エロマンガ・スタディーズ

時間は腐るほどあるのに、やっぱりなかなか思ったようには読み進まない。どーでもいいような本ばっかり読んでる。

分布定数回路のはなし (SCIENCE AND TECHNOLOGY)

分布定数回路のはなし (SCIENCE AND TECHNOLOGY)

最近の状況。

あいかわらず何もせず、本読んでるか寝てるだけの日々。

読込み状況…

・分布定数回路のはなし
 伊藤健一氏のシリーズもの。 多分80才近いジイさんだと思うのだが、独特の語り口でつづるこのシリーズはけっこう好きでよく読んでる。

・日本という方法
 こういう話になると松岡正剛、独壇場だぁねぇ。 読むそばから抜けていくのだけれど楽しい、やっぱり本はこうでなくっちゃ、ん。

・情報処理
 情報処理学会の機関紙。 んー、表面的なトコをなぞってるだけで、あんまり価値がないなぁ。

・はじめての品質工学
 タグチ・メソッドの本。 物理現象でない事象に適用できるタグチ・メソッドを探しているのだけれど、なかなか見つからない…。

...

今週の成果。
・STOMP Japan Tour 2008 http://www.stomp-japan.com/special.html
 池袋の東京芸術劇場にて。13年ぶり、たぶん演目は昔と殆ど変わらずなのだけれど、なつかしくて、楽しかった。あの独特のビートとグルーブ感、最高でした。

・Amjad - ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス http://www.saf.or.jp/p_calendar/geijyutu/2008/d0704.html
 @さいたま芸術劇場。 コンテンポラリーを期待してたのだけれど、かなりクラシック。カタい感じでモヒトツ楽しめなかった。

来週は金曜日@代官山UNITMoritz von Oswald Trio http://www.unit-tokyo.com/schedule/2008/07/11/080711_u4amvot.php
これはかなり楽しみ。 DJ Hikaru、Jah-Light Sound System と「ダブ漬け」な一夜、19:00〜05:00 なんで体力勝負。オジサンも頑張っていきましょう。

読書状況

高速デジタルシステム設計法詳説 (日経エレクトロニクスブックス)

高速デジタルシステム設計法詳説 (日経エレクトロニクスブックス)

高速デジタルシステム設計法詳説
わかりやすい高周波技術入門
わかりやすい高周波技術実務入門
世界一やさしい問題解決の授業
ビューティフルコード
事例で学ぶヒューマンエラー
禅とオートバイ修理技術
品質工学に挑む

どれもこれも読みかけなのだけれど。

...

日経エレクトロニクスのオンライン版「Tech-On!」の記事、DAC 2008(LSI設計者向けコンファレンス)でのソフトウェア検証の話が面白い、というか唸ってしまった。

ボーイング社の航空機開発ソフトウェアは10億行を超えているらしい。仮にひとり10,000行として、1,000人で100年かかる規模。たぶん開発期間は数年だろうから、もう「プログラムを手で書く、コーディングする」なんてことはしてないのかもね。
それを全部調べて「大丈夫、この飛行機は絶対落ちない」と言えるしくみがあることがすごい。
DreamWorks社の「開発:検証」工数比は「1:17」とのこと、作るの1ヵ月、調べるの1年半てとこか。調べるほうがやっぱり大変なのね。

コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第4版 (IT Architects’ Archive)

コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第4版 (IT Architects’ Archive)

・コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第4版
  現在格闘中。

パイロットが空から学んだ危機管理術
  内容はすごく良い…のだけど、ページの配置というか、つくりというか、もう全然ダメでせっかくのいい本が台無し。
  編集者 or デザイナ、ちゃんと仕事しろと言いたい。

・旅客機アルバム (2008−2009)
  子供のころは飛行機が好きで、ずっと空ばかり見てた、ことがある。
  図書館で見かけたので借りてきてけど、最近のは Boeing も Airbus も殆ど同じ形のばっかりで、あんまり面白みがないなぁ。
  三菱の MRJ に期待。 ガンバレ、日本。

ついでに…

・バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(全137回) : セカンド・オピニオン@マイコミジャーナル
  http://journal.mycom.co.jp/column/sopinion/index.html
  大原雄介氏の力作、丸一日かかって読んだ。 って、かなり飛ばし読みだったけど。
  こういう記事は貴重です。感謝。

文字符号の歴史―欧米と日本編

文字符号の歴史―欧米と日本編

・文字符号の歴史 (欧米と日本編)
  まだ読みかけなのだけれど、こういう本を書いてくれる人に感謝。

C++言語のカラクリ - 誕生の秘密と舞台裏
  それにくらべて、επιστημηさん、これはヒドイ。 こんなんで金とっちゃいかん。

・自分の小さな「箱」から脱出する方法
  意外といい本でした。人との接し方が変わるかもしれない。

・図解ヘリコプター
  フツーの人向けなのに、専門用語だらけ(説明なし)で難しすぎる。

地頭力を鍛える
  これから読む。

...

やっと全ての仕事が終わって、長い休みの始まり。
あー、何にもすることがないとホント、家で寝てるだけだ俺は。

借り本リスト。川の本ばっかりになってしまった。

・江戸の川、東京の川
・東京の川めぐり
・東京の地理がわかる事典
玉川上水
・江戸の川あるき
・目黒区の歴史
・東京の戦前昔恋しい散歩地図

収集。
・「こんにちは」2008/04
  三井不動産が出してるフリーペーパー、というより広報誌か。
  最初のほうに載ってる記事をちょっと読むくらい。

...

夕刊にソニックブーム(ex. spacemen 3)のライブの記事。
んー、日本に来てたんだ。ちょっと見てみたかったなぁ。


Playing With Fire

Playing With Fire